TEL:03-5549-1595 Mail:monoweb@r-cons.co.jp
受付時間:平日9:30~18:00

参加企業 ※一部抜粋、順不同


これからの夏の予定がわかる!

福岡工業大学生のための就活準備/業界研究イベント


「就活を始めたい」
「色々な企業・業界を知りたい」
「夏インターンへの参加はどうしたらいいのか?」

日本工業大生が後悔しない、納得した選択ができるように今のうちにすること。

①様々な業界・複数企業から直接話を聞く 
②理系の就活スケジュールの把握とそれに対して逆算した選考対策を行うこと
③この夏、福工大生と出会いたいと考えている企業の夏インターンを知ること


上記を実現できるのが「3D METABERSE就職フェアインターンシップ準備編」です。


夏インターン・本選考前に後悔しないよう、 今の時期から動き出し、満足できる福工大生としての就活をスタートしませんか?

『メタバース就職フェア インターンシップ準備編』3つの特徴

業界研究から企業研究まで
1

大手企業からまだ見ぬ優良BtoBなど総計40社の企業が参加予定!
この夏!あなたのやりたいシゴトが見つかる!

福岡工業大学版MONOに掲載している企業を中心に、総計40社の企業が参加します!

色々な企業の話を聞きに行き、この夏の予定を立てよう!
そしてやりたいシゴトを見つけよう!

自己分析に繋がる
2

福工大生としての専攻や学びの活かし方がわかる!強みを見つけて、活躍できるフィールドを知ろう! 学ぼう!

先輩理系就活生は<自分の専攻や学びとその企業が合っているか>を意識して、夏インターンを探しています。
理系学生にとって大学時代に何を学んでいたか、またその学びはどのように活かせるのかは非常に大切です。

本イベントには福岡工業大学が選んだ優良企業かつ福岡工業大学生を積極採用している企業が参加します。

福工大生としての強みを見つけて、効率的に就活を進めていこう!


夏インターンの選考対策
3

就活マナーからES選考対策まで!
就活スタートダッシュ特別講座も実施!

初めての理系就活…
服装や就活メール、またオンライン説明会などでの就活マナーが合っているのか、またESや志望動機がうまく書けるのかどうか不安の方も多いのではないでしょうか?
本イベントでは企業説明会だけでなく、就活準備が一気にできる特別講座も実施します!

選考対策まで一気に進め、夏インターンシップの選考を突破しよう!


メタバース開放期間

6月16日(月) 0:00 ~ 7月16日(水) 23:59

メタバース空間の企業ブースを自由に歩いて情報収集をしましょう!
※3Dメタバース空間のため、PCでの参加を推奨します
※ブース内では企業からチャットで声をかけられることがあります

6/28(土) Zoom説明会のタイムスケジュール

全体タイムスケジュール

時間
テーマ/内容
9:30 ~ 9:50
■限定講座①
 福岡工業大学生限定の就活講座を実施!

 スタートダッシュを決めることができるので、必ずご参加ください!
10:00 ~ 11:10
■第1部
[1ターム]10:00~10:30、[2ターム]10:40~11:10
11:30 ~ 12:40
■第2部
[1ターム]11:30~12:00、[2ターム]12:10~12:40
12:40 ~ 13:20
※休憩 3Dメタバース空間に広がる企業ブースをまわろう
13:20 ~ 14:30
■第3部
[1ターム]13:20~13:50、[2ターム]14:00~14:30
14:50 ~ 16:00
■第4部
[1ターム]14:50~15:20、[2ターム]15:30~16:00
16:20 ~ 17:30
■第5部
[1ターム]16:20~16:50、[2ターム]17:00~17:30
11:30 ~ 12:40
■第2部
[1ターム]11:30~12:00、[2ターム]12:10~12:40
■備考
・3Dメタバース空間のため、PCでの参加を推奨します。
MONOWEBは他の就活サイトと何が違うのか?
  • 検索・エントリーではなく学びがメインのサイト
    ※多くの理系学生が他就職サイトと併用している

  • 学べるコンテンツは、文理共通ではなく「理系専用」
  • 100を超えるコラムや動画で、理系就活のノウハウが手に入る
  • 理系学生限定セミナーの開催、理系を必要とするモノづくり企業と出会える
  • 学べるコンテンツは、文理共通ではなく「理系専用」
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
MONOWEBは理系キャリアとモノづくり産業特化の研究・学習のためのサイトです。
メーカー・IT産業を目指している、視野に入れている理系の皆さんはぜひフル活用してください。必ずお役に立ちます。

さらに「業界まるわかりセミナー」や「メーカー職種研究WEEK」など理系学生が就活を進めるうえで、知っておかなければいけないことをテーマにイベントを開催しています。理系キャリアを考えるための基礎構築から行動までを一貫的にサポート!

理系就活の構造/仕組みについて解説する、理系学生からの満足度98%を誇る「理系就活整理術セミナー」や「自己分析」「選考対策」などの各テーマを「目的と方法」という観点から解説します。